教えて先生!子供のインビザライン矯正編
カウンセリングの時は、あまり根掘り葉掘り聞きづらいと思うんです。
なので、代わりに気になること、聞いてみました!
Q. インビザラインの交換のタイミング、みなさんどう管理していますか?
A. お母さんが協力しています。
ほとんどのお母さんは、「曜日」で覚えてくれていることが多いです。
インビザラインを変えるタイミングがもっと短い子は、「リマインダー」のアプリを使ってます。
インビザライン専用でなくても、マウスピース矯正用のリマインダーが今いっぱい出ています。
これは「トレーマインダー」(先生が手に持っているスマホで表示されているもの)といって、取り外し時間とか全部出て教えてくれます。
マウスピースを変える日に「ピピー」と教えてくれます。
アンドロイド版:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.invisatime&hl=ja
アップル版:https://apps.apple.com/jp/app/trayminder/id1320684802
Q. 先生は子供に矯正をすることをどう説明しますか?
A. 歯の模型を見せて「こういうガチャガチャと、きれいなのとどっちがかっこいい?」というと、こっち(きれいな方)がいいと99%言います。
「学校とかに着けて行かなあかんけどどうする?出来そう?」と初めに聞いています。
22時間というのは分からないから、「寝ているときも、起きているときも、学校行くときも着けるんやで。着けられる?お父さんお母さんがお金を出してくれると言っているから、ちゃんと相談してきてね」と。
治療前の矯正のカウンセリングの時に、そのように説明します。
Q. マウスピースを着けるか着けないかで、お父さんお母さんと子供が揉めたりしませんか?
A. ゼロではないので揉めるところにもあるけど、98%は問題ない。
お母さんがその子が好きなご飯を作ってあげるとか、カレーライス作ってあげるから、今日は頑張ったからスシロー行こうかとか(笑)、結局そうなるかな。
スポーツも、勉強も、スイミングも、ピアノも、寝ているときも、やってね。
食べるときだけ外してね、と説明します。
Q. 学校の先生に、歯の矯正を始めたことは話した方がいいですか?
A. うちは、希望する方に学校の先生に「お手紙」を書いています。
「床矯正(しょうきょうせい)」という、以前の矯正方法の時からやっています。
「ご配慮ください、もし何か聞きたいことありましたらうちに連絡ください」と、うちの電話番号を載せています。
担任の先生が変わったら、また書きます。
お母さんだけに責任が乗っかっちゃうと重いと思います。
お母さんお父さんを当院は全力でフォローします!